物体になったものも同様です。JCADの前提条件としては、同じ点数の断面ということが重要です。断面の点数を考慮して作成してください。
同じ断面の物体をつなぎ合わせる。

1本掃引体を作り
回転複写しそれをリクリエート
その後
連結で結びます。

結んだ物体は今まで通り編集は可能です。

物体の切り離しも可能です。名前的に紛らわしいコマンドですが、
挿入の拡張機能となっております。挿入の場合はクリックですが、右クリックで断面及び列を削除します。

中心のところでやれば最初のものに戻ると思います。

動きはこのような感じですが、イメージ的にこのようなものに使えると思います。

このようなパーツを作り、
石枠自動配置で360度に6個配置

全部認識後
リクリエート、その後
連結(2回で結びます)。

縄目などもこれにより楽にできます。